おいしい米の通販 お米館山田屋本店
おばこの匠
商品一覧
特別限定商品
ギフト
一升もち
業務用のお米
買い物カゴを見る
新規会員登録
MY PAGE
ご利用方法について
よくあるご質問
市内配送予約
満足度アンケート
社長のブログ
どっとねっと通信
コウノトリのお米
メディア掲載情報
お問い合わせ
リンク集
山田屋本店について
個人情報について
特定商取引について
お米館の
安心履歴米

商品シールに表示
されている6ケタの
IDを入力して
ください(半角)




<お米館>
株式会社山田屋本店

東京都調布市
布田2-1-1
TEL.042-482-4585
FAX.042-482-4572


 Vol.9 2006.04.24発行

◆◇◆◇◆メルマガ会員限定キャンペーン◆◇◆◇◆
抽選で毎週3名様に「幻の米」5kgプレゼント!!!

《応募方法》
どちらで「お米館どっとねっと」のサイトをご覧になりましたか?
その内容と必要事項を明記の上、メールマガジンのアドレスにご返信ください。

商品の発送をもって抽選の結果とさせていただきます。ご了承ください。
上記のキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました。
【1】 お米のソムリエ吟撰米「初代彦太郎」
白いご飯だけでも美味しく食べられました。
もっちりとした食感は噛み応え、食べ応えがあり満足のいくお米でした。電気炊飯器、圧力鍋、土鍋、ルクルーゼと4種類の鍋で炊いてみましたがどれも美味しくいただきました。冷めてからも変な固さにはならず美味しさ持続!お弁当のおにぎりにも利用してみたいです。
おとりよせネットのクチコミ・らにかいさん(千葉県)より>
【2】 青い空の下で、美味しい「おにぎり」を食べてください。
お米館・米のソムリエから
せっかくだから「おにぎり」持って出かけましょう!
 木々の枝の先に新緑が芽生え、風が吹くたびごとに暖かくなり、心地良い季節になってきました。お休みの日は、どこか、ちょっと遠出したくなります。
 そんな時、コンビニのお弁当だと、ちょっと寂しいかも。せっかくの春の休日、自前のお弁当を持って出かけませんか。外でお弁当と言えば、やっぱり「おにぎり」がいいですね。
「おにぎり」に最適なのは…。
「おにぎり」にして美味しいのは、もちもち系の米がおすすめ。握る時にまとまりがよく、冷めても、まわりが硬くならないので、やわらかい食感に心も和みます。
「初代 彦太郎」は、富山県の生産者・前田さんが育てた「ミルキークィーン」と、福島県の生産者・小林さんが育てた「コシヒカリ」をブレンドしていますから、もっちりしてて、冷めてもおいしいので、「おにぎり」にピッタリ。
「ブレンド工房」では、「おにぎり」に最適な米もご用意しています。この粘りと旨味。冷めてからの弾力とツヤは、究極の「おにぎり」と言っても過言ではない逸品に仕上がるでしょう。
握り方のコツは…。
 せっかくですから、塩にもこだわりたい。ミネラルを豊富に含んだ天然の塩がいいですね。味わい深い塩味。そして、お好みの具と胡麻や海苔を加えれば、「おにぎり」に深みのある美味しさが広がります。
 それから、美味しい「おにぎり」は、炊きたてのアツアツご飯を、軽く握るのが決め手。火傷しないようにしてください。
 米にもこだわった、あなただけの美味しい「おにぎり」ができあがりました!あとは、卵焼きがあれば何も言うことはありませんね。
【3】 美味しい米を紹介します。
品種だけでなく生産者で選ぶのも米選びです。
小林さんの「コシヒカリ」
〜福島県喜多方市 生産者・小林義栄さん
 喜多方と言えばラーメン。喜多方でおいしいラーメンが食べられる、一番の理由は、水にあるそうです。水に恵まれているので、酒造りでも知られていました。水に恵まれた土地、喜多方。稲作でも、水は重要な要素のひとつです。会津は、おいしい米の産地として、知る人ぞ知る、玄人好みの産地です。
 はるかに飯豊山脈を望む喜多方でも、小林さんが暮らす熊倉地区は、緩やかな傾斜が続き、風も気持ちいい場所です。水、風、地形、気候、ここは、稲作に良い条件が揃っています。
以前、田植えが終わった頃、小林さんの田んぼを訪ねました。田植えが終わった苗は、田んぼに根を広げます。それから茎がいくつかに分かれていく。そんな時期でした。
「この辺りでも、オレんとこの米が一番旨いぞ」 小林さんが笑顔で自慢していました。
 それを裏付けるように、小林さんの田んぼを見ると、茎の分かれ方や太さが、他の田んぼと、全然違うのが分かりました。
 また、小林さんの家では、牛を飼っていて、堆肥を作っていました。この堆肥も、おいしい米を作るのに役立っているようです。
 堆肥を田んぼにまく。きっと、大変な作業なのでしょう。しかし、小林さんは、「昔からやってることだからな」と、こともなげに話していました。
 稲への愛情、手間のかけ方が違う。だから、抜群に美味しい米が穫れるのでしょう。今、喜多方では、5月半ばの田植えに向け、稲作の準備がはじまっているようです。

「お米館どっとねっと通信」を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、「お米館」をよろしくお願いいたします。
山田屋本店「お米館どっとねっと通信」店長 米・食味鑑定士 根本


このページの先頭へ
Copyright(C)2005YAMADAYAHONTENCO.,LTDAllRightsReserved.